お知らせ
- NEWS -
このようなお悩みありませんか?
- WORRIES -

- 長時間の立ち仕事や歩行が辛い
- 歩くと脚に痛みやしびれが生じ、休むと軽減する
- 長い時間歩くのが難しくすぐに疲れる
- 座っていると楽だが、立ち上がると痛みが強くなる
- 足腰の筋力が落ちた
その原因は、脊柱菅狭窄症が
原因かもしれません!
脊柱管狭窄症は50代以上に多く見られ、10人に1人、高齢になるほど2人に1人は何らかの症状があると言われています。
現在、国内では脊柱管狭窄症の患者数が推定580万人いるとされ、今後その数はさらに増加していくものと考えられています。
はり・きゅうと手技を併用し、現在症状がある方は少しでも症状の軽減ができるように、
そして一人でも脊柱管狭窄症にならないように予防するお手伝いが出来ればと思っております。
脊柱菅狭窄症で悩む人におすすめしたい!
お喜びの声
- VOICE -

左足の膝と腰が痛い。(77歳 男性)
■どのような症状でお悩みでしたか
左足の膝と腰が痛い。股関節にも痛み、歩くと痛みが出ていた。
■施術を受けて変化や感想をお聞かせください
針治療を受けてすぐに良くなり、痛みが無くなった。病院で鎮痛剤を処方してもらった。針治療が効いたと思う。

腰痛があり、歩いていても痛くなる(78歳 男性)
■どのような症状でお悩みでしたか
腰痛で歩いても途中で腰が痛くなり苦労していた。
■施術を受けて変化や感想をお聞かせください
初めは電気治療で少し良くなっていたが、鍼灸と併用するようにしてから痛みがなくなった。
みらい鍼灸整骨院の
脊柱管狭窄症改善プログラム
- PROGRAM -
当院では、はり・きゅうと手技で施術を行っていきます。
鍼灸施術は、手技のでは届かない部位に届き、筋肉や神経の血流を促進する作用があります。
腰痛や坐骨神経痛の症状や、末梢神経障害などの論文から、ヒントを得て、痛みやしびれに対して
はり・きゅうを用いて深部の筋肉・神経にアプローチをしていき、
その後、手技で浅部の筋肉にアプローチしていきます。
また、日常生活の中で行える体操やストレッチ、セルフケアの指導も行っていきます。


吹田みらい腰痛改善ラボが
たくさんの患者さんに信頼され、選ばれている4の理由
- REASON FOR CHOOSING -

01.根本的な治療を重視
痛みや不調の原因を根本から改善を目指します。表面的な症状だけではなく、体のバランスや姿勢、体の使い方などにもアプローチし、持続的な健康維持や再発防止を目指します。
02.アットホームな雰囲気と安心感
患者さんがリラックスして施術を受けられるように、アットホームで温かみのある雰囲気作りを心がけています。初めて訪れる方でも通いやすい環境が整っています。


03.専門的な治療法と技術力
当院では、鍼灸や手技などの技術を駆使して痛みや不調の改善を目指します。個々のニーズに応じ、症状に合わせたオーダーメイドの施術を行います。
04.地域密着型のサービス
患者さんのライフスタイルや日常的な悩みに合わせたケアを行い、地元の人々に長く信頼され続けています。

他院と違う!
吹田みらい腰痛改善ラボの
計画的な施術の流れ
- FLOW -
当院で7回ほど施術を受けていただいた方に比較的効果を感じていただけているため、
施術は7回を1クールとして行っていきます。

1クール(7回)の施術間隔は1~3日に一回で行い、7回の施術が終わった時点で、
経過が良ければ施術間隔を開けて経過を見ていきます(1~2週間に一回)。
経過にあまり変化がなければ2クール(7回)目に入っていきます。
もちろん7回の施術が終わった時点で、
効果を感じられなければ無理に施術を受ける必要はありませんのでその時にお伝えください。
マッサージ店や治療院に通ってみたがあまり効果がなかった。
整形外科にも通院しているがあまり変化がかんじられない。
運動がいいと聞いて運動を続けてみたが効果がなかったなどの経験がある方はお気軽にご相談ください。
よくある質問
- Q & A -
- 駐車場はありますか?
-
2台分駐車場がございますが、満車の場合でも近くにコインパーキングもございます。
- 施術時間はどれくらいですか?
-
初回はお話を聞かせていただき検査、施術を含め約1時間、2回目以降は40分程度ですが、状態や症状によって時間が前後することもあります。
- どれくらいの頻度で通えばいいですか?
-
1~7回目までは、可能な限り毎日か2日に一回のペースでお願いしております。
それ以降は状態を確認しながら施術間隔を開けていきます。 - どんな服装でいけばいいですか?
-
体を動かしたりしますので、動きやすい服装でお願いしております。当院で着替えをご用意しておりますが、着替えをお持ちいただいても構いません。
- 健康保険は使えますか?
-
自費での施術となります。
- お支払いは?
-
現金でのお支払いの他、クレジット決済も可能です。
- 他の症状での施術もみてもらえますか?
-
お気軽にご相談ください。
スタッフ紹介
- STAFF -

石橋 修平 Syuhei Ishibashi
鍼灸師。
学生の頃から野球をしてきた中で、自身も長い間、腰痛を経験しつらい思いをしてきました。治療は色々受けてきましたが、はり、きゅうが一番効果があり、その効果に興味を持ち、鍼灸師を目指すきっかけになりました。
今は自身の経験を生かし、少しでも辛い思いをされている方の痛みを和らげるだけではなく、快適にすごせるように心からのケアを提供し、治療だけではない、予防や健康維持のアドバイスも大切にしています。
自信を持って日常生活を送れるようにサポートしていきたいと考えております。
みらい鍼灸整骨院の院内紹介
- HOSPITAL INTRODUCTION -

待合室

施術室

外観
最新記事
- BLOG -
アクセス
- ACCESS -
〒564-0036 大阪府吹田市寿町1丁目3−16 ヤングバリ 1F